冬のお出掛けコーディネート!お気に入りLOEWEブローチをポイントに

気温が一気に下がってついに冬の寒さがやってきました。

寒いと外に出たくなくなりますが友達との約束やお誘いに出かけていた数日間。

そんな最近の撮りためていたコーディネートを紹介します。


LOEWEアナグラムブローチコーデ

ここにきて随分前に購入していたロエベのブローチが大活躍しています。

特に冬はコートなどにつけてワンポイントにするのがお気に入りです。

コート・ブローチ::LOEWE
ニット・靴:ドゥーズィーエムクラス
デニム:CELINE
バッグ:エルメス

LOEWEのアナグラムブローチはマッチズファッションでかなり前にゲットしていました。

現在はブローチの在庫はありませんが、また出る可能性もあります。

マッチズファッションではセールも始まっているので要チェックですよ!

マッチズファッションの記事はこちら↓

LOEWEのブローチ、人気がありますね。

日本では中々見つけることが出来ません。

でも海外サイトならまだ在庫があるんですよ。

Harrodsではゴールドですが在庫があり、selfridges.comという海外のサイトには人気のパラジウムカラーの在庫があるので早い者勝ちですね。

こちらのサイトは日本へ発送してくれますので、海外通販に抵抗がない方は是非利用してみて下さいね。



この日はZARAのレザーテイストパンツで。

汚れとかを気にしないでガンガン穿けるので大活躍です!

レザーテイストパンツ:ZARA
ニット:CELINE
インナー白T:ATON
靴:ポルセリ
ファーバッグ:ノーブランド

フェイクファーバッグにこちらもロエベのブローチを付けてポイントに。

ブローチは安いのも高いのも昔から大好きでよく使います。

ブローチは特に冬のコーディネートのポイントになるのでおすすめですよ。

こちらもZARAのレザーテイストパンツ↓

レザーテイストパンツ:ZARA
ニット:CELINE
靴:アディダス
バッグ:エルメス

黒ずくめだったので、バッファローホーンピアスのBLACK×WHITEピアスをポイントにしました。

そして今年もCELINEのお気に入りロングコート着用。

まだまだコートはロング丈が着たい気分ですね。

コート:CELINE
ニット:ジルサンダー
デニム:リーバイス
靴:ポルセリ
バッグ:シャネル


マザームーンカフェでランチ

先日久しぶりにマザームーンカフェでランチを頂きました。

神戸女子なら一度はいった事がある昔からある神戸カフェです。

いつも写真を撮り忘れて食べ始めているのですが、今回写真を撮ったのでご紹介。

ここのサラダはフルーツが入っているので好きです。

地元兵庫の食材を使用している所もいいですよね。

ランチはプレートとパスタの2通りがあり、ドリンクもついています。

キッシュがとっても美味しいですよ。

こちらはパスタランチのパスタ、フォカッチャが付いています。パスタの種類も選べますよ。

この日は食べませんでしたがケーキも美味しいのでおススメです。

神戸三宮が本店ですが、国際会館やハーバーランドumieにもお店があります。

ネットから予約も出来るので、神戸にお越しの際は是非行ってみて下さいね。

ちなみに、本店はお店が狭いので、ベビーカーありのお子様連れはハーバーランド店がおススメです。

お子様ランチもありますよ♪

寒いのが苦手なので冬のお出掛けは億劫ですが、お気に入りの服を着てお洒落を楽しんで寒い冬を乗り切りたいと思います。

今年は黒!CHANEL「ル リフト ラ クレーム マン」エイジングケアが出来るハンドクリーム購入

シャネルの人気ハンドクリーム「ラクレームマン」に、新しくエイジングケアが出来る「ルリフトラクレームマン」が登場しました。

8月16日に発売されたこちらのハンドクリーム、やっと9月になって私も手に入れました。

冬場は家事もお湯を使うので、手も乾燥してガッサガサになってしまうのでハンドクリームは必須アイテム。

前回の白たまご型のコロンとしたフォルムはそのまま、今度はシックな艶々黒たまご型です。

何より「エイジングケアが出来る」というのに惹かれました。

そんなCHANELの「ルリフトラクレームマン」を紹介したいと思います。


CHANEL「ル リフト ラ クレーム マン」はどんなハンドクリーム?

CHANEL「ル リフト ラ クレーム マン」は、肌に弾力をもたらす アルファルファ濃縮エキスと潤った透明感をもたらすリコリス エキスがひとつに融合したハンドクリームなんです。

アラフィフ世代は特に年齢のサインが現れやすいのが手ですよね。

ルリフトラクレームマン」は、そんな気になる手肌を若々しい印象に保ってくれる商品なんです。


付けた感じはベタつき感がなく、素早く肌になじむ感じです。

乾燥肌などすべての肌タイプに使う事が出来るそうですよ。

前回の「ラクレームマン」が出た時は完全にパケ買いでしたが、かなり良かったので、今回もハンドクリームとしては高いですが絶対に良い!と思い購入決定。

CHANELのコスメといえば黒!というイメージなので他の物と一緒に持っていても違和感ないですね。

艶のある黒のたまご型の可愛らしいフォルムは、バッグに入れているだけで可愛いですし、こちらもSNS映えすること間違いなしですね。

クリスマスのプレゼントなどにしても喜ばれそうです!


CHANEL「ル リフト ラ クレーム マン」価格

前回の「ラ クレーム マン」は5,800円でしたが、それより少し値段が高くなり7,700円となっています。

ハンドクリームとしてはかなりのお値段ですね。

もったいなくてチビチビと使ってしまいそうです(笑)

CHANEL「ル リフト ラ クレーム マン」
7,700円(税抜)

CHANEL「ル リフト ラ クレーム マン」の香りや使用感は?

前回の「ラ クレーム マン」は、どちらかというと甘い香りでしたが、こちらのエイジングケアが出来る「ル リフト ラ クレーム マン」は、上品で大人の香りといった感じです。

よりハリを感じたいときには、手の甲の皮膚をやさしくつまむようにしてなじませて塗るのがいいみたいですね。

夜付けて寝ると、朝起きた時にしっとりとしてキメが整って滑らかになっている感じがします。

べたつき感がないのもいいんですよね、どちらかというと美容液のような感触です。

しかも、なんだかお肌もモチモチした感じになる気がします。

手って意外と目につきやすいパーツなんですよね。

特にアラフィフともなるとかなり気になります。

効果が期待できそうなので、夜寝る前のハンドケアを続けていきたいです。


CHANELのエイジングケアシリーズ「リフト」

8月16日にはCHANELのエイジングケアシリーズ「リフト」から新商品「ル リフト セラム 30mlも販売されました。


こちらの美容液も気になります。

フランスのドローム地方「ブラックペパーミント」から生み出された複合成分である「ブラックペパーミント PFA コンプレックス」が活性酸素の抑制にアプローチするのだそう。

こう聞いても中々ピンときませんが、要は肌になめらかなハリと弾力を与えてすっきりと引き締めてくれるという優れもの。

24時間の持続や瞬時の引き締め効果があるということなので、こちらも増税前に購入しておこうかと思っています。

今日のコーディネート

ついでに黒たまごに影響された、黒たまご風な今日のコーディネート。

ブラウス:ENFOLD
デニム:CELINE

ピアスはこれ一つでポイントになるバッファローホーンハーフカラーを。

バッファローホーンハーフカラーのBLACK×WHITEは残り1点となりました。


最後に

冬場の家事は、お湯を使ったり乾燥で手がカサカサになってしまい、肌荒れも起きやすいので、ハンドクリームでのお手入れは必須です。

エイジングケアがプラスされて、アラフィフ世代にはより効果が期待できるのも嬉しいですね。

そして、ちょっぴり贅沢な気分にも。

今年の冬は、ビジュアルで気分も上がりエイジング効果も期待できるシャネル「ルリフトラクレームマン」で手肌のお手入れをしていきたいと思います。

ユニクロ×ジルサンダー2021AW「+J」で追加購入した物

友達が私が着ていた+Jのスウェットを買いたいというので、またまたユニクロに一緒にいってしまいました。

行ったらやはり色々物色するよね~

で、何気なく試着したら「あら?!いいんじゃない」となり追加購入した商品をご紹介します。

ユニクロ×ジルサンダー「+J」ダブルフェイスシャツジャケット

試着したらとっても良くてユニクロ+Jの「ダブルフェイスシャツジャケット」という商品を追加で購入してしまいました。

ユニクロで一万越えの商品を購入したのはもしかしたら初めてかもしれない。。。

ここ数年、ロングコートが多く、車に乗る時にさっと羽織れる黒のショート丈のアウターが欲しいなと思っていたところでした。

商品名は一応シャツジャケットとなっております。

背中は一応裏地もついていてそれなにり暖かいです。

さっと羽織れる手軽さと、とても軽くて形も綺麗。

サイズはオーバーサイズのニットを中に着ることも想定して大きめのXLサイズを購入しましたよ。

ユニクロ+Jを使ったコーディネート

早速ユニクロ 「+J」ダブルフェイスシャツジャケット のコーディネートを。

アウターとトップスのスウェット:ユニクロ+J

デニム:シンゾーン

スニーカー:ゴールデングース

バッグ:シャネル

中には同じくユニクロ+Jのスウェット黒を着ております。

このシャツジャケットは、ドロップショルダーというのかな?肩を落として大きめを着ても綺麗に着られるパターンというかデザインだと思います。

もちろん好みもありますので、ジャストサイズで着たい方もいらっしゃるかと思いますが、私は断然大きめサイズをカジュアルに着るのがおすすめです。

前後の裾の長さが違っていて、後ろが少し長くなっているデザインもグッド。

お尻もすっぽりと隠れる長さ、ちなみに身長は163cmほどです。

車移動の多い私にとってはショート丈のアウターがやっぱり便利なので、普段使いしても気にならないユニクロ、ガンガン着用したいと思っております。

しかし、難点もありました。

白いトップスの上に着ると、黒い毛?が付くんですよね。。。

なので、アウターの下に着るものはダーク系の色に限られるかな。

最後に

ユニクロ+Jの購入品2回にわたって紹介してきましたが、私には他のインスタグラマーのように何の紹介料も入らないから(笑)何の得もないのですが。。。

自分の気に入った商品を勝手に紹介しているだけですので、気になった方は丁度ユニクロ感謝祭やっていますし、見に行ってみてはどうでしょう。

ちなみにダークグレーもとっても良いお色でしたよ。

気になったからは是非店頭で ユニクロ×ジルサンダー「+J」ダブルフェイスシャツジャケット 羽織ってみてくださいね。


ユニクロで購入した2021AWの+Jのサイズ感やコーデなど紹介!

ユニクロとジルサンダーコラボ+Jの2021AWが11月12日から販売されましたね。

一部アウター類はまだ12月販売もあるようですが。

最近、丁度普段用にスウェットが欲しいと思っていたところ+Jで良さげな物を見つけたので購入してみました。

私が購入した商品のサイズやサイズ感、コーディネートなどを紹介したいと思います。

ユニクロ×ジルサンダーコラボ「+J」 ドライクロップドスウェットシャツ のサイズ感

私が購入したのは「ドライクロップドスウェットシャツ」という商品のいわゆるスウェットです。

カラーはナチュラルとブラックをチョイスしました。

メンズのスウェットにしようかとも思ったのですが、このナチュラルカラーが無く今回は女性用にしました。

サイズはすごく迷って結局Lサイズを購入。

サイトのモデルさんがMサイズを着ていて、私はオーバーサイズで着たかったのでワンサイズあげてLにしました。

↓ナチュラルというカラーは、オフホワイト?よりベージュよりかな?とも思えるとても素敵なカラーです。

そして生地の肌触りも凄く滑らか!

デザイン性もあり、とっても気に入りました。

で、着用してみた感想ですが、もうワンサイズ上のXLでも良かったかなと思いました。

なんせ、最近オーバーサイズの洋服が多かったのでLでもいいんですが物足りない気も無きにしも非ず。。。

ま、しかし綺麗目にも着れるかなとこのままLで着用することにしました。

↓ちなみにこちらで合わせているパンツはZARAのハイウエストパンツです。

冬のホワイトコーデっていいですよね。

でも汚れるのが気になるので、やっぱり白系はプチプラで十分ですね。

アウターと小物を足してコーディネートの出来上がり!

アウター:ジルサンダー

スニーカー:NOVESTA

バッグ:エルメス

あとは洗濯してどれくらいもつかが問題です。

一度選択しただけでヨレヨレに。。。なんてよくあるので、洗濯後問題なければ残っていたらXLサイズも買おうかななんて思っています。

ユニクロ購入品プリーツスカートのコーディネート紹介

ついでに、+Jではないですが今季ユニクロ購入品をご紹介。

こちら↓のプリーツスカートを秋に購入していました。

黒っぽいですが一応ダークグレーだと思います。

プリーツスカート:ユニクロ

ニット:オールドセリーヌ

スニーカー:ゴールデングース

ウエストオールゴムで楽ちんですしユニクロだから汚しても気にならないし、プリーツも形状記憶で崩れないし洗っても大丈夫で長時間座っていても皺にもなりにくいと思います。

黒もあったら欲しかったなー。

他にはチェック柄のグレーやブラウンなどがあったと思います。

ユニクロ+Jのプリーツスカートも試着してみましたが、あれはプリーツの太さと裾のデザインが好みではなくて購入には至りませんでした。

最後に

まだ商品が残っているようなら、今回購入したユニクロ+Jのスウェットとセットアップにできるスウェットパンツのナチュラルカラーを購入しようかなと思っています。

今からユニクロ+J購入しようかなっと考えていた方の参考に少しでもなればと思います。

ではまたね!

GUクルーソックスが活躍!大人ソックスコーデなど


今年は暖冬のようで車移動だとアウターを着ない日もちらほら。

近年クローゼットに眠っていたショート丈のアウターも、今年は大復活をしとても活躍しています。

そんな最近のコーディネートはこんな感じ。

ニット:CELINE
シャツワンピース:ウィムガゼット
靴:CHEMBUR

この日は暖かかったのでシャツワンピースにオーバーニットを重ね着。

タイツとユニクロ超極暖でインナーはしっかりと防寒すれば全然大丈夫でした。

バッファローホーンのロングネックレスは最近のお気に入りのデザインのものをチョイス。



この日はネイビーのワントーンコーデでした。

ニット・パンツ:CELINE
アウター:VINCE
スニーカー:アディダス

スニーカーと自分で作ったバロックパールピアスのホワイトがポイントに。

アウターは数年前のVINCEのもの。

やはり質が良い物は長く着られます。

今年はこの大きな襟もとのデザインもなんとなく新鮮だし、ショート丈ってやっぱりサッと着やすくて大活躍しています。



GUクルーソックスで作るソックスコーデ

安く靴下を調達しようとたまたま目についたGUの「クルーソックス3P」を購入したのですが、これが中々のヒットでした。

3パック590円と激安で複数購入。

そもそも私の年代だと、ソックスにパンプスを合わせるというと抵抗がある方も多いかもしれません。

今までは冬でも我慢して素足でパンプスを履く事もしばしば。

でもやはり寒さには勝てませんね。

で、何も考えず購入したGUのクルーソックスを合わせてみたら、「あら、中々いいんじゃない?」となりました。

薄すぎず厚すぎずパンプスでもごわつかずいい感じです。

ニット・ブラックデニム:CELINE
靴:CHEMBUR
バッグ:CHANEL

白ソックスにパンプスの組み合わせ、昔は絶対無しでしたがなんだか新鮮です。

若い世代だと全然違和感のない組み合わせですが、アラフィフともなると白ソックスは抵抗があるアイテムかもしれません。

でもこれくらいなら痛い感じにはなっていないかなと自己満足です。

アウター:CELINE
インナー白T:ATON
デニム:RE/DONE
靴:CHEMBUR

主人と出掛ける時はNG出されるかもですが、ソックスコーデしばらく楽しみたい気分です。

コート:LOEWE
ニット:CELINE
デニム:RE/DONE

グレーのソックスもベージュのパンプスに合わせればしっくり。

全体をグレーのワントーンにして大人っぽくなるように。

敬遠していたけどアラフィフでも合わせ方によっては大丈夫だったソックスコーデ。

何より足元が寒くないのでおすすめです。

まだまだ勉強中ですがソックスコーデは冬の定番になりそうな予感です。

https://akimystyle.com/2019/11/09/いよいよ寒くなってきたのでニット&コートの出/

いよいよ寒くなってきたのでCELINEのニット&コートの出番

ずっと暖かい日が続いてづいていましたが、段々と寒くなってきましたね。

来週からはいよいよ本格的に気温も下がってくるとか。

冬の寒さに備えて、ニットとコートの手入れをして準備万端です。

今年の冬は今持っているアイテムだけで過ごせそうです。


お気に入りのシンプルなCELINEのニットたち。

飽きることなく着られるアイテムばかりですし毛玉も出来にくいような気がします。

ちゃんとお手入れをしてずっと着たいですね。

ロングコートも今年は買い足さなくても今持っている物で十分いけそうです。

左からセリーヌ2着とロエベ。

昔から冬物のアウターは惜しみなく投資するタイプです。

今日の格好は紐たらりん~のお気に入りショートアウターで。

ショート丈のアウターは本格的に寒くなるまでの期間にピッタリ。

車の運転の時も邪魔にならないショート丈アウターはとっても便利です。

今年購入したショート丈のジルサンダー+のダウンも早く着たいです!


話は変わり、先日イギリスから帰国した子供から沢山のお土産。

もちろん軍資金は親ですが、色々考えて買ってきてくれたのが最高に嬉しいですね。

沢山写真も送ってくれて良い経験が出来たようで本当に良かった良かった。

ハワイとかグァムに行った時より、イギリスの方が良かったと言ってました(笑)

私はイギリスに行ったことが無いので、私もいつか行ってみたいなー。

自分が高校生の頃、海外にホームステイなんて考えたことも無かったけれど、今の子は恵まれていますね。

これからも沢山の経験をして、自分の夢に向かって羽ばたいて欲しいです。

子供の手をあと少しで放すときが来る、、、と思うと凄く寂しいですが、私も別の楽しみをみつけて子離れに向けて準備をしなくてはと思います。

さてさて、美味しいイギリスの紅茶とクッキーでおやつタイムにしたいと思います。


https://akimystyle.com/2020/01/11/guクルーソックスが活躍!大人ソックスコーデなど/